美味しい松茸ご飯の炊き方 高級料亭のような味を家庭で完全再現

どーも、ケータです。
今日も楽しく料理していますか?
今回も松茸祭り!
松茸ご飯の香りとあの香りの移ったご飯のマッチがたまらないですよね^^
折角の高級品なのでダシのとり方にも少し拘ってみたら更に美味しさがドンッ!とアップします。


この松茸ご飯。これはご飯といっても松茸が主役!
ダシも松茸の繊細な味と香りを邪魔しないように、香りの強いかつおだしではなく、香りの穏やかな昆布だしを使うことで松茸の味を引き立て、ご飯の自然な甘味を後押しすることが出来ます^^

スポンサーリンク
レクタングル大

今回のポイント

①米を研ぐときには拝み洗いをする
②昆布ダシも水出しのものを使う
③松茸も包丁で切るのではなく手で裂く
まず①米を研ぐときには拝み洗いをするですが、これはあまりガシガシ研いでしまうと米が割れてしまいます(これを花咲米といいます池井戸潤のドラマじゃないですよ)
米を両手に取り、米同士を軽い力で擦り合わせて研ぎます。
見た目が拝んでいるようにみえることからこの拝み洗いという名前が付いています。
こうすることで米と米、同じ固さ同士のものが擦れ合うので割れにくくなる訳です^^
そして②昆布ダシも水出しのものを使うですが、火を入れてサッと煮出した昆布だしでも勿論良いのですが、これだとどうしても昆布の旨み以外にも昆布の臭みや雑味が出てしまうので、折角の松茸の繊細な香りを邪魔してしまうことがあります。
コーヒーにも水出しってありますよね??コーヒーも熱湯で抽出するとコーヒー豆の雑味も多く出るので、こだわるなら水出しするのと原理が一緒です^^
昆布水を作るなら4時間~1日必要になるのでそこだけは注意してください汗
松茸ご飯を作る前に作っておきましょう^^
そして③松茸も包丁で切るのではなく手で裂くですが、これは包丁のニオイが付いてしまうためです。
ステンレスならまだ良いのですが、ハガネで鍛造してる包丁だと結構金臭くなるので注意です。
研いだ直後なんてもってのほかです。
以上を踏まえて松茸ご飯を作ってみましょう。

材料

(出来上がり約900g お茶碗大盛り4杯分)
松茸    ・・・・中2本
米3合
水出し昆布ダシ ・・・・適量
うすくち醤油  ・・・・大さじ2
酒       ・・・・大さじ2
塩       ・・・・小さじ1

作り方

①:松茸を下ごしらえする。詳しくはコチラの記事をごらんください。
下処理したら、石突から1センチほど包丁で切れこみを入れ手で裂く。1本を6等分になるようにします。
もし、大きい松茸しかないようなら松茸をまず2分割にし、頭が付いているほうを手で裂いて6等分にします。
軸のほうは適当に小さく手で裂いておきます。
②米を研ぎます。米をボールに入れ、水を注ぎ、軽くササッ米をかき混ぜます。1度目は米を研がずに水を捨てること。
米は精米して販売されており、表面を削ったときのぬかが付着しています。ここで米を研いでしまうと嫌なニオイが米に付着してしまいます。

一度目の水は絶対に捨てるようにしましょう。
2度目水を入れてかき混ぜた後に水を切ったら、今度は米同士を両手ですり合わせるようにとぎます。
コレを3回ほど繰り返した後にザルに打ち上げて良く水を切ります。(コレを洗い米と言います)
③:炊飯器に洗い米を入れ、うすくち醤油、酒、塩を入れ、お釜の3合のメモリまで昆布水を入れ軽くかき混ぜ、松茸を入れます。
あとは普通にご飯を炊くように美味しく出来ますようにと祈りながら、スイッチをえぐりこむように押すだけです(笑)
炊き上がったらよく混ぜてお茶碗によそって秋の味覚を堪能しましょう^^
これで美味しいまつたけご飯ができます。
少しの手間をかけるだけでいつもの松茸ご飯よりも断然美味しくなるこのレシピ。
是非試して見て下さいね!

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアしていただけたら本当に励みになります!

更新情報をお伝えしています!