大根の選び方 辛味を消す簡単な方法

どうも、ケータです。
楽しく料理してますか?
今日はこれからどんどん寒くなる、そんな季節にぴったりの大根について記事にしたいと思います。
おでんに風呂吹き大根に、煮物に大根おろしにさまざまな料理に入っている大根の意外な裏技まで一挙にご紹介します^^


■■大根の種類ってなんぞ??■
大根といっても種類は地域によってさまざま。京都では聖護院大根といって、見た目はでっかいカブにしか見えないものや、桜島大根のように超弩級のものまでさまざまにありますが、スーパーで見かける80%以上が『青首大根』と呼ばれているものです。
他にはスーパーで良く見かけるものといえばラディッシュですかね。いわゆる二十日大根ってやつです。
これは畑に植えて二十日もすれば収穫できますよって位に育つのが早いです!!
生産者さんはこの二十日大根を育てたら回転率がいいから儲かるんだって笑いながら話してくれました(笑)
最近は農家さんも色んな大根を作っているので、
皮が鮮やかな赤!でも中身は白い『赤大根』、
表面が緑で剥くと中身が鮮やかな紅色の『紅芯大根』、
皮目が真っ黒!!でも中身は乳白色の『黒大根』
市場にいくと本当にいろんな種類の大根が並んでいます^^
■大根の栄養素って??■
大根の栄養素は根と葉で微妙に変わってきます。
まず、根っこ。これはビタミンCとジアスターゼという消化酵素。それに水溶性の食物繊維です。
このジアスターゼは消化を助ける働きがあるので、消化しにくい食べ物を食べるときは大根も一緒に摂るのがオススメです。
しかし!!このジアスターゼにしろビタミンCにしろ、熱に弱い!!
それにトドメを刺すかの如く、ジアスターゼは酸に弱い!!汗なんとまぁ、デリケートな(笑)
大根の栄養を効率よく摂取するためには生食で摂るのが理想であまり長時間酸に触れさせないということになりますが、でもおでんに入ってる大根や風呂吹き大根ってダシを吸って美味しいですよね(笑)
なので私は火を通して食べることが多いです。
今日は量を食べたいなーーとかって時には、ジアスターゼ効果目的でサラダに投入したりします。
結構ドレッシングも威勢よく豪快にかけたりしますが・・・他のおかずで補えばいいだけです!!(笑)
で、葉っぱ!これは緑黄色野菜に共通するカロテン、ビタミンC、青菜に共通するカルシウムなんかが摂れちゃいます^^
■良い大根の選び方ってあるんでしょ??■
もちろんあります。    ・・・んがっ、一番最初にも触れたとおり、大根はさまざまな大きさ、形、があるので生産者さんでもない限り、全種類の大根を完璧に選別するってことは難しいんですよ汗
でも、良い大根を選ぶには共通点がいくつもあります。
それは、
①色が白く透き通っていて、皮に光沢がありツヤツヤしているもの。
②ヒゲのついたクレーターの少ないものでズシッ!と重たいもの。
③葉の部分が健康的で鮮やかな緑色なもの(葉が無い場合は葉を切った断面が瑞々しく、茎が健康的なもの)
④あまり太くないもの。ぱっと見でえらい太いやつは中がスカスカになっている場合があります汗
これをおさえるとスーパーなどでは失敗することが無いと思います^^
■大根の保存方法ってどうしたらええんじゃろ?■
切ってあるものはラップに包んで【立てて】保存すること。
野菜は基本的に畑に生えている時と同じ状態で保存すると余計なストレスがかからないので美味しさもキープできます。
そして丸々一本のときは新聞紙でくるんじゃいます。泥つきのものは泥がついた状態で新聞紙に包みます。
この場合は流石に立てて保存してください!とは言えないので、寝かせて保存してやってください(笑)
■大根を料理する上でのコツってなんでしょ??■
大根おろしや煮物には新しい大根を使うこと。
古いものは硬くなって筋張っていたり、スが入ってスカスカになっていたり、苦味が強くなっていたりするものがあるので出来るだけ新しいものを使ってください。
古いスーパーの見切り品みたいな古い大根は漬物や短時間干し大根にして使うとお買い得なんですねーーー。
私も古い大根をスーパーで買うんだけど、即席の浅漬けにしてご飯のお供として美味しく食べてます^^
そして、コツというよりも注意なんですが、、、
大根は錆びたナイフや研いだばかりのナイフで切ると大幅に美味しさがDOWNします。ほんまに不味くなります汗
■まだまだあるぞ!!大根の賢い使い方!■
大根は、その部位によって用途を変えると更に美味しく料理できちゃいます。今晩のおかずを思い出してください・・・・
思い出しましたか??
もし、今晩のおかずが焼き魚なら根の部分か頭の部分。
脂のよく乗っている魚には辛味の強い根に近いものを。そして脂が少ないような魚には甘みが強い頭の青い部分を。
サラダやミゾレ煮なんかは頭や真ん中の部分が美味しいですね。
そばなどの麺類に合わせる場合は、先端の辛い部分をおろして少量添えるとGOOD。
辛味が口から鼻にスカーンと抜けてサッパリと頂けちゃいます。
煮物の場合は大根の真ん中の部分をチョイスするといいですよ。
■辛味を消す方法とかってあるんかいの??■
辛味を消す方法結。構沢山あるんですが家庭でもやりやすい方法をご紹介します。
①ミキサーでかくはんして大根おろしを作る。こうすることで辛味が出るのを抑えられます。
②おろし金でおろしたら30分以上放置する。大根の辛味成分は時間とともに少なくなる揮発性なので時間をおくのもGOODです。
③おろしたものを冷凍する。
これは確実に辛味がなくなります。大量に作って好きなときに好きな分だけ解凍出来るメリットがありますが、冷凍しちゃうとあんま美味しくなくなるんであんまオススメはしません汗
長々と自分の経験から記事にしてみましたが、以上を踏まえて料理すると同じ大根を使っても一段階上の料理に変身しますんで是非試してみてくださいね^^

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアしていただけたら本当に励みになります!

更新情報をお伝えしています!

スポンサーリンク
レクタングル大